長寿会からのお知らせ


2025年 3月25日 定期総会

長寿会の定期総会を5月16日(金)に集会所でおこないます
皆さんの参加をお待ちしています
定期総会終了後に懇親会を行います
懇親会は、ビンゴゲーム大会を予定しています、こちらも大勢の参加を期待しています

2025年 2月28日 演芸大会

2月28日、ふじみ野市いきいきクラブ連合会主催の演芸大会が、ステラ・ウエストで行われました。
ふじみ野市の18クラブが参加し、歌・踊りを披露し楽しい1日を過ごしました。
その時の写真とビデオは「写真集」にあります

2025年 2月22日 輪投げ大会

2月21日、集会所で輪投げ大会を開催しました
参加者は12名でした
その時の写真は「写真集」にあります

2025年 1月24日 演芸大会

2月28日ステラ・ウエストで「いきいきクラブ」の演芸大会が開催されます
当日のプログラムと、送迎バスの出発時間をお知らせします
観覧希望者は、長寿会佐藤会長までお問い合わせください

2025年 1月18日 新年会

1月17日長寿会主催の新年会を集会所行いました
今年度入会した人も含め24名が参加しました
乾杯は、甘酒で行いました
ビンゴゲームは、一人だけ上がれず景品の残りを強制割り当てしました
昼食は杉谷シェフの特製カレーと、会員が漬けたキュウリのぬか漬けとラッキョウの醤油漬けが付け合わせでした
その時の様子は「写真集」投稿写真にあります

2025年 1月16日 彩愛クラブ12

彩愛クラブ12号(埼玉県老人クラブ連合会)です
体操等の記事が載っています、参考に一読してください

2025年 1月 4日 新年会

1月17日(金)集会所で新年会を開催します。
時間:11時30分から 会費:300円 参加される方は1月10日までに佐藤会長に連絡をお願いします
長寿会会員の皆さんの参加お待ちしています。

2024年10月18日 今後の日程

男の料理

11月8日(金)
11月4日締め切り

会費 300円

マグダーツ大会

11月25日(月)
11月13日締め切り

会費 200円

新年会

1月17日(金)

親睦旅行

2月5・6日(水・木)

伊東温泉or
伊豆長岡温泉

2024年 9月16日 敬老会

連日の猛暑から幾分暑さが和らいだ中で、会員の殆どが参加しての敬老会となりました。
ビンゴゲーム大会を行い、早めにリーチが掛かったものの、最終盤にビンゴになった参加者もおり大いに盛り上がりました

2024年 8月23日 敬老会のご案内

9月16日10時から集会所で敬老会を開催します
会費は200円です(ビンゴゲームに参加する方)
詳細は回覧をご覧ください

2024年 8月10日 暑気払い

8月9日集会所で暑気払いを行いました
連日の猛暑のせいか参加者は19名でした
ビンゴゲーム大会を行い、その後軽食をとりながら懇談しました

2024年 8月 1日 暑気払い

日時:8月9日 10時~14時
場所:集会所
会費:300円
ビンゴゲーム、軽食
参加希望者は、佐藤会長まで

2024年 5月17日 長寿会総会

5月17日長寿会の総会&ビンゴゲーム大会を行いました
久しぶりに大勢が出席した総会になりました
議案は全て採決されました。
その後、ビンゴゲーム大会を行いました
その時の様子は写真集にあります




2024年 2月28日 演芸大会

2月27日ステラ・ウェストホールで、ふじみ野市いきいきクラブ連合会主催の演芸大会を4年ぶりに開催しました。
長寿会も参加し、合唱曲「昭和、平成、令和を生きる」と「麦畑」を熱唱しました。
「麦畑」は佐藤さんと星野さんのデュエット、杉谷さんと古張さんのパフォーマンスで会場を沸かせました。

2024年 1月19日 新年会

1月19日(金)集会所で新年会が開催されました。
杉谷副会長の調理で炊き込みご飯、味噌汁、お新香が提供されました。
炊き込みご飯は、鶏の軟骨入りでとっても美味しく頂きました。
しばし歓談の後、ビンゴゲームを行いました。

2024年 1月 7日 新年会

1月19日(金)集会所で新年会を開催します。
長寿会会員の皆さんの参加お待ちしています。

2023年11月18日 「男の料理」

11月17日集会所で「男の料理」が開催されました。
これは、毎年恒例の男だけで料理を作り会員に振る舞う行事です。
今年は、佐藤会長の古里山形の「芋煮」と杉谷副会長の「そばめし」でした。副菜にはフルーツたっぷりのサラダが提供されました。
参加者は25名でした
そのときの様子です。

2023年 9月18日 敬老会

9月18日集会所で敬老会&ビンゴゲーム大会を開催しました。
そのときの様子です。

2023年 7月22日 雑巾作り

7月21日集会所で雑巾作りを行いました。
16名が参加し約70枚作成しました。
作成した雑巾は、いきいきクラブ連合会を通して、施設等に寄贈されます。
作成時の様子は、「写真集」の2023年度「投稿写真」雑巾作りにあります。

2023年 6月12日 中央ブロック 第9回公式ワナゲ大会のご案内

月例サロン ワナゲ大会を下記日程にて開催します
日時:7月10日(月) 13時30分集合
会場:ステラ・イースト3階多目的ホール
参加費:200円 飲み物は各自持参のこと
申し込み締め切り:6月24日(土)

2023年 5月22日 月例サロン① ワナゲ大会
第7回わなげ大会(いきいきクラブ連合会)

月例サロン ワナゲ大会を下記日程にて開催します
日時:6月16日(金) 10時~
場所:福岡中央一丁目集会所
会費:200円

第7回わなげ大会(いきいきクラブ連合会)
日時:7月25日(火) 9時30分~
場所:フクトピア 多目的ホール
会費:年会費 200円 大会参加費 300円

2023年 5月19日 長寿会総会

長寿会総会を5月19日10時より集会所で行いました
その時の写真です

2023年 5月 1日 総会・マグダーツ大会のお知らせ

長寿会総会を5月19日10時より集会所で行います
マグダーツ大会の参加者を募集しています

2023年 4月 1日 長寿会会員を募集しています

長寿会では会員を募集しています
60歳から加入できます。
会費は1,500円/年で、チラシのようにいろいろな催しを開催しています。

2023年 2月17日 新年会&輪投げ大会を開催しました

2月17日(金)10時から集会所で「新年会&輪投げ大会」を開催しました。
まだ、コロナの影響で飲食無しの簡単な物でした。
その後、輪投げ大会で親睦を図りました。
参加者は27名でした

2023年 2月 5日 新年会&輪投げ大会

2月17日(金)10時から集会所で「新年会&輪投げ大会」を開催します。
会費は500円です、奮ってご参加ください。

2022年12月17日 男の料理

12月16日に集会所で「男の料理」を3年ぶりに開催しました。
これは、男だけで料理を作り会員に振る舞う物で、普段厨房に立たない男性陣がどのような腕を振るうのか。
今回は、佐藤会長の古里山形の「芋煮」でした。山形の芋煮には2種類あり、
庄内地方の豚肉と味噌を使う物と、テレビ等でおなじみの牛肉と醤油を使う物があり、
今回調理したのは庄内地方のものでした。
副菜として、杉谷さん調理のカボチャのサラダとゴボウと人参の甘辛煮
丸山調理の大根葉とジャコ・アゲの炒め煮を添えました。

出席者は23名でした

2022年12月2日 「男の料理」&「ふれあいサロン」のお知らせ

「男の料理」&「ふれあいサロン」を12月16日に行います。詳細はここをクリック

2019年10月28日 敬老会、演芸大会の写真

敬老会の写真と演芸大会のビデオを「写真集」に掲示しました。ここをクリックビデオは、投稿写真にあります

2019年7月31日 敬老会のお知らせ

敬老会を9月15日に行います。詳細はここをクリック

2018年7月18日 雑巾作り

毎年行っている「雑巾作り」に、21名が参加し、140枚作成しました。
作成した雑巾は、いきいきクラブ連合会を通して、施設等に寄贈されます。
作成時の様子は、「写真集」の2018年度「投稿写真」雑巾作成コーナーにあります。

2018年 5月14日 長寿会入会案内

入会案内

2018年 5月14日 いきいきクラブ入会案内

入会案内

2018年 5月14日 いきいきシニア

いきいきシニア No17

2017年12月 5日 「男の料理」&「サクラ・サロン」

長寿会と社協共催の「男の料理」&「サクラ・サロン」を12月4日に行いました。

2017.11.15 毎年行っている長寿会主催の「男の料理」は、社協の「サクラ・サロン」とのジョイントで12月4日に行います。

2017. 9.23 毎年行っている長寿会主催の「敬老会」を18日に開催しました。35名が参加し楽しい一時を過ごしました。
敬老会の様子は、「写真集」の2017年度「投稿写真」敬老会コーナーにあります。

2017. 7.19 毎年行っている「雑巾作り」に、16名が参加し、138枚作成しました。
作成した雑巾は、いきいきクラブ連合会を通して、施設等に寄贈されます。
作成時の様子は、「写真集」の2017年度「投稿写真」雑巾作成コーナーにあります。