この広報板は、市から配布される広報誌、資料等で、
配布される部数が少なく、回覧出来ない物を掲示しています。
原本は集会所に掲示してあります。
また、市からメールで配信される情報で、皆様に関係のあると思われる事項を掲示しています。
2022/9/26迄 日別感染者数 感染者数グラフ |
市からのお知らせ
2025年 6月20日 | 【市民交流プラザ】月イチ講座 火曜筋膜リリース教室 追加募集 |
参加したい時だけの申し込みでOK! |
2025年 6月19日 | 最新出土品展 ふじみ野に海があったころ |
6000年前、ふじみ野市は浜辺だった!そのため市内には数か所の貝塚が確認されています。今年度は、令和5年度の上福岡貝塚を中心として、古代~中世の遺跡の発掘調査成果を紹介します。 |
2025年 6月19日 | 【市民交流プラザ】エッグアート教室「天使の卵」参加者募集 |
古代エジプト時代から欧米で広く親しまれている卵の殻に精密な細工と装飾を施したエッグの飾り。プレゼントにも最適!初めての方もお気軽にどうぞ! |
2025年 6月19日 | 軽トラ市(大井総合支所駐車場) |
市内で採れた新鮮な野菜や狭山茶を軽トラックに載せて生産者が直接販売します。 |
2025年 6月17日 | 「子育てサポーターおはなし会」予約受付中 |
地域で子育て中の親子を見守ってくれている「子育てサポーター」の方たちが絵本や紙芝居の読み聞かせをします♪図書館の絵本を親子でゆっくり読んだり、子育てサポーターとお話したりする時間もありますよ。 |
2025年 6月16日 | 【産業文化センター】毎月第三木曜はマンスリーコンサートの日♪ |
【ふじみ野音楽家協会プレゼンツ!マンスリーコンサート】 |
2025年 6月16日 | 地元野菜等の直売(採れたて☆ふじみ野畑)の開催 |
地元の農家の方が、新鮮な採れたて野菜と狭山茶などを販売します。 |
2025年 6月16日 | 予約受付中!】6月17日(火)開催☆2歳つどい |
梅雨に入り、蒸し暑い日が続いていますね。2歳つどいでは親子・集団あそびや大人のおしゃべりもあります。事業後半には、大井保育所の園庭で30分程度遊ぶことができます。今月は、たらいを使って『水あそび』も予定しています。園庭で楽しく遊ぶ中で、お友だちと関わる姿も見られるかもしれませんね。 |
2025年 6月14日 | 6000年前ふじみ野市は浜辺だった!第1回学習講座「ふじみ野市に海があったころ」を開催 |
市内には数か所の貝塚が確認されています。今年度は、令和5年度の上福岡貝塚第4地点を中心として、古代~中世の遺跡の発掘調査成果を紹介します。発掘調査の写真 |
2025年 6月12日 | 【市民交流プラザ】エッグアート教室「天使の卵」参加者募集 |
古代エジプト時代から欧米で広く親しまれている卵の殻に精密な細工と装飾を施したエッグの飾り。プレゼントにも最適!初めての方もお気軽にどうぞ! |
2025年 6月12日 | みんなであそぼう!3・4歳つどい♪ |
3・4歳つどいでは保育所の園庭あそびを30分ほど予定しています。室内では、紙コップの簡単製作「♪ゲコゲコかえる♪」をしたり、体操をしたり、大人同士のおしゃべりタイムもありますよ。ご予約お待ちしています! |
2025年 6月11日 | 7月開催『大井寄席』 |
若手噺家による寄席開催! |
2025年 6月 9日 | ふじみ野発見・発信 スポカル広場の開催 |
ふじみ野市では、子どもたちの運動・交流の機会として「スポカル広場」を開催します。 |
2025年 6月 6日 | 6000年前ふじみ野市は浜辺だった!第1回学習講座「ふじみ野市に海があったころ」を開催します! |
市内には数か所の貝塚が確認されています。今年度は、令和5年度の上福岡貝塚第4地点を中心として、古代~中世の遺跡の発掘調査成果を紹介します。発掘調査の写真 |
2025年 6月 6日 | 「日本の藍染め、世界の染織2」後期展の終了について |
「日本の藍染め、世界の染織2」後期展の終了が迫っています。西アジアの見事な塩袋などの染織品、明治・大正期の縞帳(布の見本帳)からの再現品、アフリカのマリ泥染め、アディンクラ・クロス(ガーナ)、ヨルバ絣(ナイジェリア)、アデンクラ・スタンプ(ガーナ)がご覧になれるのは6月8日(日)までです。まだご見学なさっていない方はお忘れなく。 |
2025年 6月 5日 | 6月6日(金)歯科健康相談のご案内 |
ふじみ野市では、月に1回、歯科衛生士による無料の歯科健康相談を行っています。 |
2025年 6月 5日 | 大井図書館6月のおはなし会・えいが会のお知らせ |
*おはなし会* 日時/毎週火曜日・木曜日 午前10時から10時30分まで 場所/ステラ・ウェスト3階 内容/絵本の読み聞かせ、紙芝居、わらべ歌など 対象/就学前の子と親 *クマクマくらぶ* 日時/6月26日(木)午前10時から10時30分まで 場所/ステラ・ウェスト3階 内容/絵本の読み聞かせ、手遊び歌、紙芝居など 対象/就学前の子と親 *お楽しみマジックショー* 日時/6月8日(日)午前11時30分から正午まで 場所/ステラ・ウェスト2階 多目的ルームA・B 出演/大井奇術団 対象/どなたでも *おはなしくまさん* 日時/6月14日(土)午前11時から11時30分まで 場所/ステラ・ウェスト3階 内容/絵本の読み聞かせ、本の紹介、おりがみ 対象/小学生 *こどもえいが会* 日時・内容/午前11時から (1)6月15日(日)「ダヤンとジタン」(25分) (2)6月22日(日)「くまのがっこう」(33分) 場所/ステラ・ウェスト2階 多目的ルームA・B <お問い合わせ先>大井図書館(電話:049-263-1100) |
2025年 6月 4日 | 6月5日(木)開催☆保健師ミニ講座のお知らせ☆室内写真 |
6月5日(木)午前10時30分頃から「夏の育児のポイントと事故予防」をテーマに、保健師によるミニ講座を20分程度開催します!「夏の時期のスキンケアはどうしたらいいかな」「水分はどのくらいあげたらいいのかな」など気になることも多いですね。暑い夏を迎える前に、快適にお子さんと過ごすためのポイントをお話します。講座の後にはお子さんを室内で遊ばせながら、保健師に気軽に質問することもできます。 |
2025年 6月 4日 | 【市民交流プラザ】月イチ講座『金曜デザイン書道教室』追加募集 |
作成見本を見ながらできるから、初心者でも安心! |
2025年 6月 3日 | 【市民交流プラザ】 |
月イチ講座『日曜筋膜リリース教室』追加募集 |
2025年 6月 3日 | 水道週間パネル展 |
6月1日から6月7日までは水道週間です。 |
2025年 6月 3日 | 木造住宅無料耐震相談会を開催 |
建築士が図面をもとに無料で簡易耐震診断を行い、診断結果や補強方法、耐震に関する相談に個別に対応します。
お住まいの耐震性に不安のある方は、ぜひご利用ください。 |
2025年 5月30日 | 地元野菜等の直売(採れたて☆ふじみ野畑)の開催 |
地元の農家の方が、新鮮な採れたて野菜と狭山茶などを販売します。 |
2025年 5月29日 | 大井子育て支援センター事業内容変更のお知らせ |
大井子育て支援センターでは、下記の日程の事業を自由利用に変更いたします。親子でゆったりと過ごしたり、他の利用者さんやスタッフとおしゃべりしたりしませんか。子育て相談も随時できます。お待ちしております。 |
2025年 5月27日 | 上野台・大井・霞ケ丘子育て支援センター |
上野台、大井、霞ケ丘子育て支援センターの事業案内です。内容や予約の詳細に関しては、各施設にお問合せください。 |
2025年 5月26日 | 6月13日(金)開催予定 第1回出前子育てサロン開催会場変更のお知らせ チラシ |
5月19日(月)に配信いたしました第1回出前子育てサロンにつきまして、諸事情により、開催会場の変更をさせていただきます。 |
2025年 5月26日 | 【申込受付中】センサリーイングリッシュ×アート☆ワークショップ |
感覚あそびをしながら英語レッスンをし、アート作品を作ります。 |
2025年 5月25日 | 西児童センター |
●チャレンジランキング |
2025年 5月25日 | 東児童センター |
●りんりんリズム |
2025年 5月25日 | 子育てふれあい広場 |
広場自由利用について】 |
2025年 5月25日 | 鶴ケ岡すまいる保育園子育て支援センター |
鶴ケ岡すまいる保育園子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 5月25日 | ふじみのかぴら保育園子育て支援センター |
ふじみのかぴら保育園子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 5月25日 | 風の里子育て支援センター |
風の里子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 5月25日 | 子育てサロン |
子育てサロンの事業案内です。 |
2025年 5月25日 | ふじみ野どろんこ保育園ちきんえっぐ |
ふじみ野どろんこ保育園ちきんえっぐの事業案内です。 |
2025年 5月19日 | 地元野菜の直売(採れたて☆ふじみ野畑)の開催 |
地元の農家の方が、新鮮な採れたて野菜と狭山茶などを販売します。 |
2025年 5月19日 | おいでよ!出前子育てサロン♪(要予約) |
緑ヶ丘会館にて出前子育てサロンを開催します。こども家庭センター栄養士と保健師の「乳幼児の栄養」と「生活リズム」のミニ講話の他に、身体測定や子育て相談もできます。また、児童センター・子育て支援センターのスタッフと一緒に、パネルシアターやダンスなどを楽しむことができますよ。ぜひ遊びにいらっしゃいませんか♪チラシ |
2025年 5月19日 | 5月22日(木)♪身体測定「きりんさん」のご案内♪ |
5月23日(金)開催☆2歳つどい |
2025年 5月18日 | あつまれ☆3・4歳のお友だち! |
5月30日(金)の3・4歳つどいでは、大井保育所の園庭で30分ほど遊ぶことができます♪三輪車やボールを使って遊んだり、砂場遊びができたりと、楽しいことがいっぱい♪体をたくさん動かして遊びましょう! |
2025年 5月14日 | 子ども華道教室参加者募集 |
季節の花や草木を美しく生けることで豊かな心が育ちます。子どもならではの感性を生け花で咲かせましょう。 |
2025年 5月14日 | はとぽっぽ教室(令和7年度)参加者募集 |
申込〆切】5月16日(金)まで
満2歳児のお子さんとその保護者が対象です。歌やリズム体操、工作などみんなで楽しく遊びながら友達づくりをしませんか。 |
2025年 5月14日 | あつまれ☆1歳のお友だち☆ |
5月20日(火)の1歳つどいでは、音楽に合わせてダンスをしたり、スタッフによる絵本の読み聞かせや簡単な親子あそびをしたり、楽しいことが盛りだくさん♪また、こども家庭センターの保健師によるミニ講話「水分補給について」も行います。暑くなるこれからの季節にぴったりの内容になっています。予約状況によっては当日参加もOKです!お散歩の途中などに気軽に立ち寄ってくださいね。 |
2025年 5月13日 | 予約受付中!「子育てサポーターおはなし会」 |
地域で子育て親子を見守ってくれている子育てサポーターが絵本や紙芝居の読み聞かせをします。図書館の絵本を親子で読んだり、子育てサポーターや他親子とおしゃべりをしたり、楽しいひと時を一緒に過ごしませんか♪0歳のお子さんから楽しめる内容になっていますので、ぜひあそびにいらして下さいね。 |
2025年 5月13日 | 6月開催『大井寄席』 |
若手噺家による寄席開催!! |
2025年 5月12日 | まぜこぜ運動会開催 |
みんなで一緒にとび箱やアーチェリー、ミット蹴りなどかんたんな運動遊びができるイベントです。障がいの有無、国籍等問わず運動遊びを楽しめます。 |
2025年 5月12日 | ふじみ野市誕生20周年記念 令和7年度元気・健康フェアの開催 |
子どもから大人まで、幅広い年代が障がいの有無に関わらず誰でも楽しく簡単に健康づくりや様々なスポーツ体験ができるイベントです。 |
2025年 5月12日 | 【産業文化センター】毎月第三木曜はマンスリーコンサートの日♪ |
【ふじみ野音楽家協会プレゼンツ!マンスリーコンサート】 |
2025年 5月10日 | 上福岡図書館 5月のおはなし会 |
*こどもえいが会* |
2025年 5月10日 | 大井図書館 5・6月のおはなし会・えいが会 |
*おはなし会* 日時/毎週火曜日・木曜日 午前10時から10時30分まで 場所/ステラ・ウェスト3階 内容/絵本の読み聞かせ、紙芝居、わらべ歌など 対象/就学前の子と親 *クマクマくらぶ* 日時/5月22日(木)午前10時から10時30分まで 場所/ステラ・ウェスト3階 内容/絵本の読み聞かせ、手遊び歌、紙芝居など 対象/就学前の子と親 *ぶんこのつどい* 4つの地域文庫による、年に一度のおたのしみ会です。読み聞かせなど楽しい催しをします。 日時/5月24日(土)午後1時30分から 場所/ステラ・ウェスト2階 多目的ルームA・B 対象/未就学児から小学生まで *こどもえいが会* 日時・内容/午前11時から (1)5月11日(日)「ギガントサウルス いちばんのヒーロー より いちばんのヒーロー/マズのなやみ」(20分) (2)6月1日(日)「みずものがたり」(25分) (3)6月8日(日)「はらぺこあおむし より パパ、お月さまとって!/ごちゃまぜカメレオン/うたがみえる、きこえるよ」(17分) 場所/ステラ・ウェスト2階 多目的ルームA・B <お問い合わせ先>大井図書館(電話:049-263-1100) |
2025年 5月10日 | 西児童センター |
●チャレンジランキング |
2025年 5月10日 | 東児童センター |
●ふれあいタイム 英語絵本の読み聞かせ |
2025年 5月10日 | 子育てふれあい広場 |
【広場自由利用について】 |
2025年 5月 9日 | 地元野菜の直売(採れたて☆ふじみ野畑)の開催 |
地元の農家の方が、新鮮な採れたて野菜を販売します。 |
2025年 5月 9日 | 上福岡西公民館図書室 5月のおはなし会 |
*上福岡西公民館図書室 おはなし会* |
2025年 5月 7日 | 上福岡西公民館】はとぽっぽ教室(令和7年度)参加者募集 |
満2歳児のお子さんとその保護者が対象です。歌やリズム体操、工作などみんなで楽しく遊びながら友達づくりをしませんか。 |
2025年 5月 6日 | 【市民交流プラザ】 |
歌ってイキイキ♪声活講座体験者募集 |
2025年 5月 3日 | 五月人形展 |
新河岸川舟運で栄えた船問屋福田屋に残る明治時代の建物(市指定文化財)主屋1階及び離れ1階に端午の節句にちなんで五月人形を飾ります。 |
2025年 5月 3日 | 【市民交流プラザ】世界のおもしろ雑学講座 追加募集 |
世界の裏側を知って、人に明日話したくなる雑学を楽しみましょう。 |
2025年 5月 2日 | 【市民交流プラザ】足ほぐし健康教室追加募集 |
参加したい時だけの予約申し込みでOK!の講座です。 |
2025年 5月 1日 | 【市民交流プラザ】日曜デザイン書道(技術編)教室追加募集 |
アート気分で筆文字を。 |
2025年 5月 1日 | 【募集】小中学生体験教室「将棋教室」 |
1年間、楽しみながらいろいろな学区のお友だちをつくりましょう。
☆日時・場所 月1回土曜日 |
2025年 4月30日 | ★ゴーヤの苗を配布します★ |
市内在住の方にゴーヤの苗を配布します! |
2025年 4月27日 | 上野台・大井・霞ケ丘子育て支援センター |
上野台、大井、霞ケ丘子育て支援センターの事業案内です。内容や予約の詳細に関しては、各施設にお問合せください。 |
2025年 4月27日 | 五月人形展 |
新河岸川舟運で栄えた船問屋福田屋に残る明治時代の建物(市指定文化財)主屋1階及び離れ1階に端午の節句にちなんで五月人形を飾ります。 |
2025年 4月25日 | 西児童センター |
●はかってみよう |
2025年 4月25日 | 東児童センター |
●チャレンジタイム |
2025年 4月25日 | 風の里子育て支援センター |
風の里子育て支援センターの業案内です。 |
2025年 4月25日 | 鶴ケ岡すまいる保育園子育て支援センター |
鶴ケ岡すまいる保育園子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 4月25日 | ふじみ野どろんこ保育園ちきんえっぐ |
ふじみ野どろんこ保育園ちきんえっぐの事業案内です。 |
2025年 4月25日 | ふじみのかぴら保育園子育て支援センター |
ふじみのかぴら保育園子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 4月25日 | 「子育てふれあい広場」 |
【広場自由利用について】 |
2025年 4月25日 | 子育てサロン |
子育てサロンの事業案内です。 |
2025年 4月24日 | 【参加者募集】スポーツ鬼ごっこ体験会 体験会チラシ |
ふじみ野スポーツ鬼ごっこクラブにて、下記の日程で体験会を行います。 |
2025年 4月23日 | 上野台子育て支援センター事業内容変更のお知らせ |
上野台子育て支援センターでは、下記の日程の事業を自由利用に変更いたします。親子でゆったりと過ごしたり、他の利用者さんやスタッフとおしゃべりしたりしませんか。子育て相談も随時できます。お待ちしております。 |
2025年 4月20日 | 【市民交流プラザ】世界のおもしろ雑学講座 参加者募集 |
世界の裏側を知って人に話したくなる雑学を楽しみましょう。 |
2025年 4月18日 | 4月22日(火)♪身体測定「きりんさん」のご案内♪ |
身体測定「きりんさん」は身長と体重のセルフ測定が出来ます。自由利用と同時開催のため、待ち時間は遊んで待つことが出来ます。11時過ぎの時間帯は混み合うことが多いため、早めの来所をお勧めします。会場には保健師がいますので、気軽に相談も出来ますよ。 |
2025年 4月18日 | 【市民交流プラザ】健康太極拳教室 参加者追加募集 |
『動く禅』とも呼ばれるゆったりとした動きの静かな健康太極拳です。 |
2025年 4月15日 | ☆ミニお話会のお知らせ☆【室内の画像 】 |
4月17日(木)の午前10時30分頃から霞ケ丘子育て支援センターで「ミニお話会」を開催します!暖かくなり、外遊びするのが楽しい季節となりましたが、親子でゆっくりと絵本を楽しむ時間もおすすめですよ。自由利用の中で行う「ミニお話会」なので、0歳のお子さんから気軽にご参加いただけます。お子さんの様子やご予定に合わせて途中での入退室も大丈夫ですので、お散歩の合間にぜひ遊びにいらしてくださいね! |
2025年 4月14日 | 【産業文化センター】毎月第三木曜はマンスリーコンサートの日♪ |
【ふじみ野音楽家協会プレゼンツ!マンスリーコンサート】 |
2025年 4月10日 | 大井図書館 4・5月のおはなし会・えいが会のお知らせ |
*おはなし会* |
2025年 4月10日 | 西児童センター |
●はかってみよう |
2025年 4月10日 | 東児童センター |
●チャレンジタイム |
2025年 4月10日 | 「子育てふれあい広場」親子で一緒に |
【広場自由利用について】 |
2025年 4月10日 | 上福岡西公民館図書室 4月のおはなし会のお知らせ |
*上福岡西公民館図書室 おはなし会* |
2025年 4月10日 | 地元野菜の直売(採れたて☆ふじみ野畑)の開催 |
地元の農家の方が、新鮮な採れたて野菜を販売します。 |
2025年 4月 9日 | 5月開催『地元落語家応援寄席』・『大井寄席』 |
若手噺家による寄席開催!! |
2025年 4月 8日 | 【市民交流プラザ】月イチ講座『筋膜リリース教室』2クラス 追加募集 |
「体が軽くなった!」とリピーター続出の教室です。 |
2025年 4月 7日 | 【市民交流プラザ】母の日企画「マトリョーシカピックつき花かご教室」参加者募集 |
母の日にオリジナルのマトリョーシカピックのついたお花をプレゼントしませんか。 |
2025年 4月 6日 | 【市民交流プラザ】 |
空手教室 体験者募集 |
2025年 4月 5日 | 【市民交流プラザ】足ほぐし健康教室 追加募集 |
参加したい時だけの予約申し込みでOK!の講座です。 |
2025年 4月 4日 | 年間予約受付中♪ねぇねぇの会(多胎児育ての会) |
ねぇねぇの会は、多胎児育ての方や多胎児を妊娠中の方の出会いと交流の場です。多胎児ならではの育児や家事の方法、日ごろの疑問など、みなさんとお話しませんか?スタッフも一緒に子どもたちを見守りながら、広い室内で遊んだり畳スペースでゆったり過ごしたりできますよ。この機会に多胎児育ての方と繋がってみませんか?ご参加お待ちしております。 |
2025年 4月 4日 | 上福岡図書館 4月のおはなし会のお知らせ |
*こどもえいが会* |
2025年 4月 3日 | 【4月19日開催】まぜこぜ運動クラブ |
パラスポーツコーチの工藤陽介さんをメインコーチに、パラリンピック出場経験のあるゲストを迎えて、ボール遊びやミニハードル、的当てなど簡単な色々な運動遊びをみんなで一緒に楽しむイベントです。毎月第3土曜日の13時30分から15時に開催しています。障がいの有無、国籍等問わず、誰でも参加できます。お気軽にお申込みください。 【日時】令和7年4月19日(土曜日)13時30分から15時まで 【会場】ふじみ野市立上野台小学校(福岡1-2-1) 【対象】6歳〜18歳の誰でも参加することができます(定員20人) 【参加費】1回につき50円(保険料) 【申込方法】申込フォームよりお申込みください。 【申し込み期限】令和7年4月17日(木曜日) 文化・スポーツ振興課 スポーツ振興係: 049-220-2090 |
2025年 4月 1日 | 【募集】上福岡西公民館趣味講座 |
趣味講座「やさしいストレッチ&筋膜リリース」を開催します。 |
3月までのお知らせはバックナンバーをご覧ください
4月以降有効なお知らせのみ掲載しています
2025年 3月28日 | 4月から社会保険労務士による年金相談・労働相談が始まります |
市民総合相談室では、法的な手続きやトラブル、くらしの中での問題や悩みごとについて、解決の糸口を見つけるためのアドバイスをするため、各種専門相談を実施しています。相談内容冊子 |
2025年 3月27日 | 【市民交流プラザ】季節講座『きもの着付け(袋帯)教室』教室 募集のお知らせ |
今年で11年目を迎える、毎年4月・11月に開講の季節講座『きもの着付け教室』。 |
2025年 3月27日 | 上野台・大井・霞ケ丘子育て支援センター |
上野台、大井、霞ケ丘子育て支援センターの事業案内です。内容や予約の詳細に関しては、各施設にお問合せください。 |
2025年 3月25日 | 風の里子育て支援センター |
風の里子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 3月25日 | ふじみ野どろんこ保育園ちきんえっぐ |
ふじみ野どろんこ保育園ちきんえっぐの事業案内です。 |
2025年 3月25日 | 鶴ケ岡すまいる保育園子育て支援センター |
鶴ケ岡すまいる保育園子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 3月25日 | ふじみのかぴら保育園子育て支援センター |
ふじみのかぴら保育園子育て支援センターの事業案内です。 |
2025年 3月25日 | 子育てサロン |
子育てサロンの事業案内です。 |
2025年 3月23日 | 【市民交流プラザ】『日曜デザイン書道(技術編)教室』追加募集 |
アート気分で筆文字を。 |
2025年 3月20日 | 【市民交流プラザ】 |
空手教室体験者募集 |
2025年 3月18日 | 【市民交流プラザ】足ほぐし健康教室 追加募集 |
参加したい時だけの予約申し込みでOK!の講座です。 |
2025年 3月15日 | 市民交流プラザ】母の日企画「マトリョーシカピックつき花かご教室」参加者募集 |
母の日にオリジナルのマトリョーシカピックのついたお花をプレゼントしませんか。 |
2025年 3月13日 | 【市民交流プラザ】アートクレイシルバー「石付きリング」制作教室 |
リピーター続出!初めての方も大歓迎! |
2024年度バックナンバー 2023年度バックナンバー 2022年度バックナンバー 2021年度バックナンバー 2020年度バックナンバー 2019年度バックナンバー 2018年度バックナンバー 2017年度バックナンバー |